いやー、本当に大変でした。私も情報リテラシーはそれ程弱い方だとは思っていなかったのですが、全くKDDIの対応は糞でしたね。ネット専用で、その問い合わせ窓口のチャットに待てど暮らせど繋がらない。また、やっと開通出来繋がったと思ったら、電話はもちろん、ネットも全く繋がらず。ネットで調べて、こっちの要望に対応してくれず、参りました。
povo1.0への切替は、何の事はない、あっという間に開通になった。そのノリで、2.0に切り替えよくと思いました。9/30の夕方から、切替手続きを始めました。eSIMの切替を選択したのですが、これがよくなかった。アプリから申し込むと、あっという間にeSIMのQRコードは届き、有効化までもすんなりといきました。しかし、その後が良くありません。電話はもちろん、ネットにも繋がりません。ネットで調べましたが、原因はわからない。17:00ごろにチャットに申し込むが、300人待ちで結局繋がったのが21:30過ぎで有人対応時間を過ぎているので明日またお願いしますとの返事、それでも食いざがり状況を伝えると、eSIMの再発行が必要らしい。
翌日土曜日、朝9:00にチャット申込み、この時点で260人待ち、ようやく12:00に繋がるがこちらからの問いかけに返答が無く、一方的にチャットを終了されてしまった。ここでチャットへ再申し込み、待ちは絶望的な600人、繋がったのは金曜日と同じで21:00過ぎて金曜日と同じ、また説明もいい加減で、SIMロック解除が必要であると言う間違った説明をする。埒があかなくて、土曜日一日中かけたが全く、1ミリの進歩もなし。
再度、日曜日に朝からチャット申込みで13:00に繋がる。これも、チャットの具合が悪いのか、やり取り全部記録されるのが怖いのか、画面に出てくる情報も限定的で非常に時間がかかる。とにかく、eSIMの再発行をお願いするが、良く調べてからでないと回答出来ないの一点張り、メールに後で返答するとのこと、明日から仕事だからスマホが使えなくなると大変なので、早めの対応依頼してチャットは一旦終了。しかし、待てど暮らせどメールでの返答はない。
月曜日、再度チャットに申し込み、これも繋がったのが昼休みでよかったが、昨日と同じ、チャットの画面に出てくる情報が限定的で本当にこっちの言っている事が分かっているのか?eSIMの再発行をお願い、本人確認の免許証と本人が乗ったスクショを送信、ようやくメールに連絡するとの回答、昨日と同じじゃない、昨日も同じで返事をもらえたない事を文句を言う。ようやく、eSIMの再発行されたのが月曜日の夜、eSIMの有効化は明日の営業時間にやる事にする。アプリより申し込み、これも前回と同じで不安になる。午前中には操作は完了するが、eSIMの有効化は確認出来ず。また、不安が胸をよぎり、チャットを申し込み。それでも、15:00にスマホを確認すると、待受画面の左上に、povoの表示が出るようになる。早速、電話をかけてみると繋がりました。ネットも、低速だか繋がる。まる5日がかり、本当にえらい時間泥棒に会いました。だけど、原因が何なのか、全く説明もない。発売直後でシステム障害が起こっていたと言うこと?
ネット専用で価格抑えているから、サポートはネットでと言うことのようですが、チャットの対応がまるでお粗末、なかなか繋がらない、また途中で勝手に接続を切られることもあり、また、対応する人のレベルも低いし、こちらからの要望にも直ぐには答えてくれない。eSIMの再発行でまる5日もかかるってどういう事。これが日本の大手通信会社のやること?本当に腹立たしくなりました。結局、お金を落とさない貧乏人への対応はこんなもんでいいやと、そんな僻み根性も起こってしまう。今回は楽天モバイルがあったから助かった。私はこれをきっかけに、楽天モバイルのデザリングでしばらくやってみようかと思いました。楽天モバイルは一年無料、スマホ2台持ちはかったるいがしばらくやってみますの
最近のコメント